スタッフブログ

高建ホームの高橋です。
本日、S様邸増改築工事完成しました。(^^)
娘さま夫婦のお子様が八月に出産予定という事で、7月いっぱいでお引渡ししたいと思い施工を行ってきましたが、無事
完成に至りました。
お施主さまにも大変ご満足いただけたようでうれしい思いでいっぱいです。
少ないですが、完成後の写真になります。

内部完成写真

before
P52923241-e1506987806600
既存和室。
horizontal
after
P72125821-e1507191750109
内部完成①。
左側は4m間口のクローゼットで右側はウォークインクローゼットになります。

P7212595
クローゼット①。
扉はどちら側にも寄せられ全開閉可能になっています。
P7212591-e1507191983537
クローゼット②。
造り付可動棚。
可動棚になっているため、自由に棚の高さなど調整できます。
P72125961-e1507192025537
ウォークインクローゼット①。
パイン集成材で造った枕棚と両サイドにハンガーパイプを取り付けました。
P7212599
ウォークインクローゼット②。
P72126081
内部完成②。
梁を利用した折り上げ天井。

P7212577
内部完成③。
クロスも部分部分でお施主さまのお選びいただいたものになっています。
P7212585
内部完成④。

内部工事 解体~内部施工

before
P52923241-e1506987806600
既存和室。
まず、和室を洋室の間取りに変える為の解体を行っていきます。
horizontal
after
P6192440
和室解体後。
新しい間取りでは使わない柱や壁、天井を解体します。
P7042469
内部施工①。
増築部分の屋根裏断熱写真。

P7112480
内部施工②。
既存和室と増築部分の建込み天井貼り。

外部施工

P7042465
増築部分外部施工①。

P7042467-e1507190808634
増築部分外部施工②。
群馬県渋川市S様邸の建方が終わりました。

~建方とは~
現場において構成材を組み立てること。
木造建築では土台・柱・梁・小屋組を組み上げる棟上げまでの重要な工程の事を言います。


P6272453
土台伏。構造材・柱組。
P6272457
柱・桁・梁・仮筋組み。
P6272459
垂木組み。
P6272460
野地板・破風・上棟完了。
群馬県渋川市S様邸。
施主様、娘様夫婦の2世帯住宅になります。
今回、娘様夫婦にご家族が増えるということで今現在物置部屋と化している、
和室を洋室へとリフォーム+6畳分の増築のご要望の工事となります。
P5292328
既存のサンルームを撤去後6畳分の洋室を増築。

サンルーム解体撤去後、基礎工事

P4212083
既存サンルーム。サンルームは増築後再利用するので、丁寧に解体撤去します。
P6012340-e1500524786638
サンルーム解体撤去後。
P6132413-e1500524936700
基礎工事。
既存コンクリート解体、撤去。

P6162436
基礎・鉄筋型枠組み。
scroll-to-top